2026年2月17日(火):「CSV担当者の教育訓練実施法とそのポイント」オンラインセミナー(見逃視聴あり)を開催いたします
★CSV担当者を“文書作成者”から“価値を生み出す専門家”へ育てるための実践的アプローチ。
★形式知と暗黙知を融合し、真のグローバル対応力を育み、CSV人材を組織の競争力に変える戦略的育成ロードマップ。
■開催日時:2026年2月17日(火) 13:00-15:30 (見逃視聴あり)
■開催場所:Zoomオンライン受講
■主催:情報機構
■講師:JSコンサルタント株式会社 代表取締役社長 安藤 久禄
■受講料:
【オンライン受講(見逃し視聴なし)】:1名 36,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき25,300円
【オンライン受講(見逃し視聴あり)】:1名 41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
*学校法人割引:学生、教員のご参加は受講料50%割引。→「セミナー申込要領・手順」を確認ください。
申し込み:お申し込み(内容詳細)は、こちらのURLから
■講座のポイント
本セミナーは、「CSV担当者をいかに育成し、組織知として定着させるか」という戦略的な視点に特化しています。米国FDAが要求する「教育、訓練、経験(E, T, E)」の原則に基づき、経験によってのみ得られる高度な判断力(暗黙知)を組織全体で共有するための具体的な手法を考察します。知識経営の最先端理論であるSECIモデルをCSV育成に適用し、熟練者のノウハウを体系的な形式知へと変換し、次世代へ確実に伝承するロードマップを解説します。さらに、データインテグリティ(DI)対応に不可欠な、GxP、製造業務、そして監査証跡評価やデータ移行検証を含むIT/OT技術の三軸スキルを融合させるためのキャリアパス設計を考察します。グローバル規制(EU Annex 11等)が要求する部門間連携(Process Owner, System Owner, IT)を促進するコミュニケーション戦略についても解説します。
